ユースワーカー養成講習会
京都市ユースサービス協会では、さまざまなコミュニティにおいて若者のいまとこれからを支える専門スタッフ「ユースワーカー」を育てるため「ユースワーカー養成講習会」を開催しています。
当協会が,2008年度から若者がコミュニティの担い手になっていく過程を支える専門スタッフ=ユースワーカーを育てるプログラムとして開催している「ユースワーカー養成講習会」
事業背景
確固たる正解のないユースワーク実践。拠り所となるアカデミックベースもなかなか整理されていないなか、若者グループとのかかわり、場づくり、制度の狭間での支援など、日々若者とかかわるなかでユースワーカー自身も葛藤を抱えます。
- なぜ若者にかかわるのか? ユースワークとは何か?
- 若者にかかわる「わたし」とは?
- 外せない”価値”とは?
本講習では、そんな問いに正面から向き合います。
また、体験から学ぶさまざまな実習を通して、日々の若者とのかかわりの場面で活かせるスキル、そして省察のサイクルについて学べる場をつくっています。
事業内容
■内容 ユースワークの概論、青少年に関わる上での自己理解など、ワーカーとしての基礎を学びます。
一日目 | 二日目 | |
午前 |
オリエンテーション セッション1 講義 |
セッション4 ワークショップ ●ユースワーカーに求められるスキルⅠ |
昼食 | ||
午後① |
セッション2 ワークショップ |
セッション5 ワークショップ |
休憩 | ||
午後② |
セッション3 ワークショップ |
セッション6 |
こんな人が参加しています!
仕事として、またボランティア活動として問わず参加いただいています。
- ケースワーカー
- 養護教諭
- 児童館職員
- カウンセラー
- 大学職員
- 若者とかかわる活動をするNPO職員
- ボランティアグループのリーダー層 など
年1回の開催のほか、各地域での出張講座も行っています。 開催希望があれば事務局までお問い合わせください。