- 若者の活動応援
- 居場所づくり支援
【報告】いろはのなかまたち活動報告会
いろはのなかまたち、活動報告会を実施しました!

「いろはのなかまたち」はケアを担っている、または担ったことのある子ども・若者のための場所です。
そのため普段は内容を公開していません。
他方で、2016年度よりはじまった本事業は、昨今の社会的関心から注目いただくようになり、2023年1月より「京都府ヤングケアラーオンラインコミュニティ事業」へ位置付けられました。
このような流れもあり、活動報告会の開催を通して、「子ども・若者ケアラー」支援の現在地や「いろはのなかまたち」で話される子ども・若者の声を知っていただく機会として企画・実施しました。
- 日 時:2023年9月2日(土) 13:30~16:00
- 方 法:対面(中央青少年活動センター)とオンライン(zoom)のハイブリッド開催
- 参 加:50人(対面27名、オンライン23名)
- 主 催:京都府(京都府HP「ヤングケアラーへの支援」)、京都府ヤングケアラー総合支援センター
公益財団法人 京都市ユースサービス協会
1.子ども・若者ケアラー事業の現状
立命館大学 斉藤真緒教授より、講演いただきました。

2.京都府ヤングケアラー支援事業の説明
京都府ヤングケアラー総合支援センター 前田 昌恵 相談員
京都府としてヤングケアラー支援をどのように実施されているか、①相談支援、②広報啓発、③ネットワーク構築、④オンラインコミュニティ事業として「子ども・若者ケアラー当事者のつどい『いろはのなかまたち』」を実施しています。この4つの柱で取り組み内容をお話しいただきました。

3.京都市ユースサービス協会における子ども・若者ケアラーの取組

4.いろはのなかまたち参加者の声

第2部 3会場にわかれて…
- 「いろはのなかまたち」プチ体験会
- 対面での意見交換会
- オンラインでの意見交換会
参加いただいた方からの声
|